キッザニア福岡に行くなら持ち物・服装・やっておくことはこれだ!

・当サイトは広告を掲載しています。

初めてのキッザニアで持っていくといいものや子供の服装・事前にやっておくといいことなどをお伝えします。

正直初めてのキッザニアを楽しめるかは事前準備をしっかりしているかでかなり変わります。

特にやりたいお仕事が複数個ある場合は計画がとても重要です。

我が家は事前準備しっかりやったおかげで子供の希望するお仕事は全てできたよ。

そこで今回は大満足のキッザニアデビューをした我が家が実際にやった内容も含めお仕事の計画や荷物・子供の服装や親の持ち物についてご紹介しますね。

現在超オトクなauスマートパスの新規入会キャンペーン実施中!!

初めての『スマートパス』登録でキッザニアのチケットがなんと一人2000円引きになる超スーパーオトクなクーポンが2月末までの期間限定で配布中です!!

スマートパスの登録はここから

もくじ
スポンサーリンク

キッザニア福岡で持って行ってよかったもの

初めてのキッザニアでは何が必要かよく分からなかったりしますよね。

そこでまずは持ち物をお伝えします。

持って行くと良いもの
  1. チケット
  2. スマホ
  3. モバイルバッテリー
  4. エコバッグ等
  5. キッザニアの地図
  6. カメラ
  7. 水筒

チケット

チケットは電子チケットの場合スマホがあれば問題ないですが、紙で発行されているチケットは必ず忘れないようにしましょう

特に優待券や無料券を持っているときは紙が必須となるので注意してくださいね。

チケットの発行には auスマートパスプレミアムのクーポンを使うのがおすすめです。

2023年12月までお得クーポンで予約可能/一部除外日あり

auスマートパスプレミアムではキッザニアのチケットが1人1000円オフになるだけでなく、無料チケットの懸賞等も開催されています。

ママが初めて応募したら、無事当たったよ!!!!

SNSでもたくさんの人が当選したとコメントしてるのでキッザニア好きはauスマートパスが必須ですよ。

スマートパスの魅力はコチラの記事を見てくださいね。

スマホ・モバイルバッテリー

キッザニアに行くときはスマホとともにモバイルバッテリーも持参しましょう。

キッザニアで子供たちが体験中に大人は次のお仕事候補を探したり子供の様子を動画に収めたりととにかくスマホを酷使します!

どんなに最新のスマホでもみるみる電池が減っていくので、モバイルバッテリーは確実に持っていくことをお勧めしますよ。

子供が制服きてお仕事頑張ってる姿は絶対スマホに残したい!
もし忘れてもキッザニア内でレンタルすることもできるよ!

キッザニアアプリはキッザニアの地図やお仕事の空き時間など必要情報がすべてわかる大事なアプリ。
事前にダウンロードして子供の情報を登録しておこうおこう!

キッザニア

キッザニア

KCJ GROUPposted withアプリーチ

地図

はじめてキッザニアには印刷した地図を持っていくと便利です。

A4サイズに1階2階をそれぞれ印刷し透明クリアファイルに裏表になるように入れておくと便利です。

地図はアプリで見ることができたり、現地で紙の地図をもらうこともできますが自分で用意した紙の地図が一番お仕事を探しやすかったです。

キッザニアの公式サイトに印刷用のPDFがありますので下に貼っておきますね。

キッザニア福岡MAP(印刷用)

https://www.kidzania.jp/pdf/city_map/map_fukuoka.pdf

もしアプリだけでキッザニアを回る場合は子供が希望するお仕事をお気に入り登録しておくと探しやすくなりますよ。

アプリで地図を確認したいときは興味のあるお仕事をお気に入りに入れておくと便利だよ!

エコバッグ

キッザニアに行くときはエコバッグを持参しましょう。

キッザニアではお仕事によって成果物やアイテムをもらうことができるのでバッグがあれば手軽に持ち運ぶことができます。

特にピザ屋を体験するともらえるピザは大きく手でもっていどうするのは大変なので底が広めのエコバックがあると便利ですよ。

やりたいお仕事ともらえる成果物を調査してバッグの大きさや形を選ぶといいですね。

息子は警察や救急隊とかをよくやるから紙の物が多くてA4のトートバッグを持って行ってるよ。
キッザニア専用のバッグにしてキャッシュカードやジョブカードホルダー、地図を入れて家でも保管してる!

ちなみにキッザニアでは成果物をもらえるアクティビティー(ピザや石鹸作り等)ではお給料が安く設定されています。

カメラ

キッザニアでお仕事をするときは子供たちはそれぞれのユニフォームに着替えます。

その姿を撮影するのにデジカメやビデオカメラがあると子供の成長を綺麗に残すことができます。

ただし、警察や消防やモデルやCAなどの仕事では専属のカメラマンさんが撮影した写真を買うこともできるのでみることに集中して写真はプロの写真を買うのもおすすめです。

我が家は年に1回キッザニアの写真を購入してリビングに飾っていってるよ!

水筒

キッザニアでは飲み物や食べ物の持ち込みは禁止されています。

アレルギーなどの対応の為に持ち込みたい場合はスタッフに確認すれば持ち込めるようです。

キッザニア内では軽食やピザ、うどん屋さんなどがあるので食事はそちらで食べることができます。

また、離乳食は持ち込み可能ですがキッザニア内でも無料で離乳食をもらうことができるのでそれを利用するのもおすすめです。

飲み物の販売もありますが少し割高となっているので飲み物に関しては水筒で持ち込むことをおすすめします。

ペットボトルを持ち込めた人もいるみたいだけど原則持ち込み不可だよ。
持ち物検査でダメと言われる可能性もあるから気を付けてね。

子供の服装は白や黒で!ユニフォームに合う服装がおすすめ!

子供の服装は男女ともにズボン無地の黒系だとどんなユニフォームにもマッチしてとてもかっこよく見えます。

またインナーは白系だとユニフォームから見えたときに違和感がありません。

さらに髪の長いお子さんは低い位置で結んでおくと帽子をかぶるお仕事の時に楽になりますよ。

つなぎやズボンの制服もあるから女の子もスカートよりズボンがいいかも!

キッザニア初体験の際にはぜひ黒パン、白インナーのシンプルイズベストな格好がいいでしょう。

キッザニア福岡のデビューでおすすめする事前準備3選

初めてのキッザニアはルールも複雑だし子供にとっても保護者と離れて過ごすとても不思議な国(空間)です。

そんなドキドキなキッザニアデビューの前にやっておくべき事前準備を3つお伝えします。

①保護者がキッザニアのルールをしっかりと理解しておこう

キッザニアにはルールが存在するのでそれをしっかりと理解しておくとさらに楽しむことができます。

特に大事なルールをいくつかお伝えしますね。

その1:予約や受付は全て子供本人で行う
その2:1つ予約をしたらその予約した仕事の集合時間までに終わるお仕事のみもう一つ予約できる
その3:キッザニアは街なので交通ルールを守る

①予約や受付は全て子供本人が行う

キッザニアは受付、着替え、買い物など全て子供本人が行います。

そのため、子供が体験中に大人が次の予約をとったりすることもできません。

1つ予約をとったらその時間までに終わる仕事のみ予約可

予約の個数に関して「2つ予約できる」と書いてある情報を見ますが、この予約した仕事の集合時間までに終わるお仕事のみ予約できるというのが非常に重要です。

予約については複雑だから我が家が行った休日2部(15:30〜20:00)の時間を使って説明するね!

休日の第2部の場合は15時入場開始15時30分から順次お仕事開始になります。

15時代のお仕事の予約をしたらその場で待機になります。

もし一つ目の予約が16時代のお仕事だった場合は15時代のお仕事のみ予約可能となりますね。ただし15時20分までは1つ目の場所で待機。

1つ目15時代のお仕事が終わったらまた次のお仕事が予約できる仕組みです。

これは僕の体験記録だよ。

息子は3:25から警察を体験、その後6:20の消防署の予約を入れたのですぐに体験できる4:35の救急センターを2つ目の予約としました。

5:10に救急センターが終わったので5:15開始のカーデザインを体験して6:00に終わり、6:20から消防の体験時間となり、その後最後の時間に自動車整備のお仕事を入れました。

もしこの予定の中で救急センターの前に17時代のカーデザインを予約すると空き時間が1時間出てしまうので2つ目の予約はすぐに入れる仕事から選ぶというのがとても重要です。

また、消防署予約時に18時代となっていますが、このとき19時代がいいと言っても時間を選ぶことはできません。

遅い時間の予約を希望するときは前の時間の予約が埋まるまで待ちしかないので注意してくださいね。

【キッザニアでできないこと】
・別の人が行う代理予約
・一つ予約した状態でその時間以降の予約
・時間を指定しての予約

このルールがあるからキッザニアでピザ屋や宇宙飛行士や警察をやりたい場合は早い番号の整理券を取っていくと確実だよ!

②体験したいお仕事を決め調査しよう

先ほどもお伝えした通りキッザニアでは人気のお仕事はどんどん予約が埋まっていきます。

さらに1つ目以降の予約を取れないシステムなので体験する順番がとても重要になります。

うちの息子の場合は緊急車輌好きなので消防と警察と救急は必ず体験するのですが消防と警察が人気が高いのでどちらかを必ず1回目15時代に体験するよう計画しています。

そのためにも2部の整理券配布の9時半にはららぽーとに着くようにしていますよ。

ちなみに整理券は電子チケットがあれば保護者の方が1人で受付することができるので子供とママは車で待機してパパが整理券の列に並ぶなんてことも可能ですよ。

③子供に「自分一人で体験する」ことをしっかり伝えておこう

3歳から体験できるキッザニアですが、3歳で初めてキッザニアにいくときに一番大事なことは「一人でやること」をきちんと伝えておくことです。

キッザニアのお仕事体験中は保護者も近づくことができず一人で知らないお友達やスタッフの方と協力してお仕事する必要があります。

「キッザニアのお兄さん・お姉さんのいうことをしっかり聞くこと」と合わせてきちんと伝えておきましょう。

我が家の場合はYouTubeでキッザニアの体験動画を見ていたのでとても楽しく体験してくれましたが、人見知りが激しかったりする子には少し厳しい世界かもしれません

子供が本当に体験できるのか動画などを活用して確認してみてくださいね。

キッザニアでは書類を書いたりすることもありますがまだペンが使えなくてもキッザニアのスタッフの方が手伝ってくれるので保護者はあたたかい気持ちで見守りましょう。

まとめ

キッザニアの事前準備まとめ
  • スマホ・バッテリーは必須アイテム
  • 飲食物の持ち込みは水筒以外NG
  • 子供の服装は黒パン、白インナーがおすすめ
  • 「一人で体験すること」「お兄さん、お姉さんの言うことをきちんと聞くこと」を伝えておこう

キッザニアでは子供が一人でアクティビティーを体験するため、私たち親と離れてしまうことをきちんと伝えておかないとなかなか満足に楽しめません。

実際に予約したアクティビティーの直前になって「やらない」と言ってしまう子もたくさんいます。

しかし、実際に体験してみるととても集中して楽しんでいたりと親としては子供の成長に驚かされる機会にもなります。

子供が少しでも興味を持ってきたら、失敗を覚悟してでも行く価値は十分あると思います。

実際に息子が3歳で初めてキッザニアに行った時の様子や3歳でもキッザニアを楽しめる子の特徴はこちらの記事に記載してますので興味のある方はご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MANAのアバター MANA ALLCOの運営者

熊本住みの緊急車両好き3歳ボーイを育てるワーママです( ´∀`)
熊本の公園や温泉、おもちゃ、イベントなどの情報を発信しています!
想像を絶するズボラママが楽に楽しい育児を実践中( ・∇・)
どんな場面も楽しむ育児でイヤイヤ期なし!トイトレ1日で完了しました!
そんな筆者のおすすめ情報をぜひ見て行ってくださいね⭐︎

コメント

コメントする

もくじ