夏が近づくと水遊びのできる場所に行くか、大きな遊具のある公園に行くか悩んでしまいますよね。
そんな時におすすめしたいのが菊池市七城町にある鴨川河畔公園です。
鴨川河畔公園はローラー滑り台付きの大型遊具に広い広場に水遊びのできる川など魅力がたくさん。
また小さい子供向け遊具がたくさん置かれたのエリアや浅い小川もあって小さい子供でも安心です。
そんな鴨川河畔公園の魅力をご紹介いたします。
【遊具遊び】鴨川河畔公園は子供はみんな楽しめる
鴨川河畔公園は鴨川の河川敷を整備してできた公園で鴨川を挟んで広い広場と大きな複合遊具や1歳〜3歳を対象にしたフェンス付きのちびっこゾーンもあります。
そんな鴨川河畔公園の遊具をご紹介いたします。
【ローラー滑り台つき】大型複合遊具

鴨川河畔公園のさまざまな形の滑り台が8つもついた大型複合遊具です。
そんなたくさんの滑り台の中で一番人気なのが頂上から滑るローラー滑り台。
このローラー滑り台の上にはカブトムシのオブジェが設置され息子は「あのカブトムシ捕まえてやる!!」と何度も滑っていました。
頂上まで登るために各所に設置された階段も小さい子供でも上りやすい普通の階段やアクティブキッズたちが楽しめるロープ式のものまでさまざまありたくさんの子どもたちが遊ぶことができます。
また床がロープになっているエリアやボルダリングの壁もあり子どもたちが思い切り体を動かせるのが魅力です。
【1歳〜3歳向け】小型複合遊具

こちらは大型遊具の隣に設置されている小型複合遊具です。
対象年齢は1歳〜3歳となっており階段も登りやすくなっていますし小さな滑り台もあるので滑り台デビューのちびっこにもおすすめです。
何より鴨川河畔公園の小型複合遊具の一番の魅力は大型遊具の隣にひっそりとあることです。
隣とは言っても大型遊具の階段や滑り台は全体的に小型複合遊具側にないので大きい子たちが自然と寄り付かない仕組みになっています。
小さい子どもさんは大きい子供とぶつかったりするのが心配な親御さんも多いと思うので他の公園よりも安心して小さい子供さんを遊ばせることができると思いますよ。
【フェンス付き】ちびっこゾーンはごっこ遊びに最適

こちらのちびっこゾーンは1歳未満の子供さんも遊べるエリアです。
対象年齢は3歳までとなっており車の遊具や家のかたちをした遊具などがたくさん置かれています。
お家の形の遊具では小枝を並べてお店屋さんごっこをしたり、車型の遊具でタクシーごっこをしたりと親子のコミュニケーションをとるのにとても最適なエリアとなっています。
【水遊び】鴨川河畔公園はバリエーション豊富な川・池・水路
鴨川河畔公園はその名の通り鴨川の隣にあるのでもちろん川遊びも楽しめますがそれだけではなく池や水路もあって水遊びのバリエーションも豊かなんです。
子供の年齢や気分に合わせて水遊びの仕方を変えることができるので親としては安心要素がたくさん。
それぞれのエリアの楽しみ方を紹介します。
鴨川は水着で泳いだり魚と追いかけっこ

鴨川河畔公園の最大の魅力がこの公園の中央を流れる鴨川です。
直近の天気によってかわりますがほとんどの場所で深くても大人の膝下くらいなので子供たちにはとてもちょうどいい川になっています。
川の両岸をつなぐ飛石は大人でも飛ばないと渡れないような場所もありますがなぜかうちの息子は飛石好きなのでちょっと大変な思いをします。大人の方も動きやすい(濡れてもいい)服装だと安心ですね。
飛石の上流は少し深めなので浮き輪を使って遊んでいたりさらに釣りをしていたりと楽しみ方はたくさんあります。
一番のおすすめは魚とり。あみを持って魚を追いかけると子供よりも大人の方が夢中になってしまいますよ。
芝生広場のそばを流れる水路と池はちびっこにおすすめ
鴨川河畔公園の芝生広場側には水路と池があります。
水路はコンクリートで作られた裸足でも歩けるエリアや小石のたくさんある小魚ゾーンなどがあり赤ちゃんから園児くらいの子供さんんがたくさん遊んでいます。


赤ちゃんは少し足をつけたりすることもできますし歩けるようになれば水路を探検することもできます。
この水路の上には遊歩道などがあったりするのでちびっこはさらに探検感を味わうことができます。

息子も「トンネル潜りまーす」と楽しんでいました!
小さい池は小魚などが捕まえやすくにはちびっこキッズは大興奮です。
この池は上から水が流れ滝のようになっているので子供と遊びながら大人も癒されます。
水路や池は苔の影響で非常に滑りやすいので子供は確実に転けます。(着替え必須)
頭を守ることのできない子供は大人が必ず手を離さないようにし、水路の危険な石などは遊ぶ前に取り除いてあげましょう。
芝生エリアはBBQもできる⁉︎木陰でピクニックも!


芝生エリアは木陰も多くたくさんの家族がシートを広げたりテントを張ってピクニックを楽しんでいます。
こちらの芝生エリアは菊池市に届を出せばBBQも可能ということで実際にBBQの行っている家族もいました。
コロナの影響で禁止となることもあるようなので必ず計画前に菊池市に問合せくださいね。
<問合せ先> 菊池市役所 建設部 都市整備課 都市整備係 TEL:0968-25-7242
2022年5月に菊池市のHPでコロナのためBBQ禁止にしていると告知されました。
鴨川河畔公園の基本情報紹介
とっても魅力的な鴨川河畔公園。駐車場やトイレ・自販機などの基本情報をお伝えします。
アクセス
鴨川河畔公園は菊池市七城町にあり熊本市から約30分で着きます。
駐車場・トイレ・自販機・手洗い場設置状況


駐車場は遊具広場側に5台、七城グラウンド前の芝生広場側に20台程度、七城運動公園から入ってきた道側に120台程度と相当な数の駐車場があります。
七城体育館と七城グラウンド側にも駐車場がありますが何かイベントで使用しているときはいっぱいの可能性あります。また公園の駐車場ではないため駐車が可能かはわかりません。
鴨川河畔公園のトイレは遊具広場側の駐車場に隣接して1カ所あり洋式で比較的綺麗なトイレでした。
多目的トイレにはおむつ交換台も設置されているので小さい子供さん連れの方は安心ですね。
七城グラウンドのトイレもサッカーの大会などがあっていれば使用することができ洋式トイレで比較的綺麗です。


自動販売機もトイレに近くにそれぞれあり遊具広場側には17アイスのアイスの自販機も設置されています。


手洗い場は遊具広場内にあり手や足を洗ったりすることもできます。
まとめ「鴨川河畔公園は有料級の充実公園だった」
- 鴨川河畔公園の遊具は全年代の子供が喜ぶくらい種類豊富
- 遊具の配置にも安心要素が多い
- ちびっこゾーンはごっこ遊びに最適
- 水遊びもバリエーション豊富
- 川は泳いだり魚を捕まえたり
- 小さい子には水路や池もある
- 芝生エリはは木陰が多くピクニックに最適(許可を取ればBBQもできる)
- 駐車場も豊富
- トイレが綺麗
今回行ってみた感想をまとめてみましたが改めて本当に魅力がたっぷりの公園です。
なんでもできる鴨川河畔公園は常連になること間違いなし!



BBQの許可さえ取ればデイキャンプも楽しめて最高ですね。
また近くには家族湯がたくさんあり、車で5分のところに子連れにおすすめのリゾート家族湯があります。


みなさんもぜひ夏には水遊びも遊具もある鴨川河畔公園に出かけてみてはいかがでしょうか。
コメント