あなたのお家では寝室にテレビを置いていますか。
寝室はどうせ寝るだけだしベッドを置いたらテレビを置くスペースも無いからと諦めているあなたにはPopIn Aladdinがおすすめです。
我が家でも3年前から寝室では「PopIn Aladdin」を設置しています。
そこで今回は「寝室×PopIn Aladdin」のメリットデメリットをご紹介します。
実際に3年使用しているのでぜひ参考にしてくださいね。
PopIn Aladdinはシーリングライトに取り付けれるプロジェクター

PopIn Aladdinはプロジェクターとスピーカーとシーリングライトが一体になったスマートライトです。
2007年にクラウドファンディングで9200万円を超える支援金を獲得してSNSでも話題になりました。
プロジェクター内蔵シーリングライト「popIn Aladdin」のある生活、たまらなく良い。
— ミニマリストしぶ (@minimalist_sibu) October 14, 2018
何が良いって、プロジェクターというドデカイ持ち物が増えたはずなのに、所有していることを感じさせない天井埋め込みデザインが最高。テクノロジーの進化すごいな… pic.twitter.com/SHzZAHqdVS
最近これのせいで寝不足になっちゃうぐらい楽しい。大画面で観る海外サッカーすごい#popinaladdin
— わだっち (@Koutar1023) March 24, 2019
#みんなに教えたいpopinaladdin pic.twitter.com/PFuBEhMZv9
我が家も2019年3月に購入しもうすぐ3年立つので実際に使用してみた感想を設置してみたメリット・デメリットと合わせてご紹介します。
寝室にPopIn Aladdinを置くメリット・デメリットとは?

我が家はみんなテレビっ子で寝室には必ずテレビが欲しいと思っていました。
しかし、寝室にテレビを置こうと思ったときに数々の問題が勃発しました。
- テレビを置くスペースが無い
- 角度的に見えづらい
- 子供が小さいと触ってしまうリスクがある
- テレビの他にテレビ台なども必要で費用がかかる
- そもそもアンテナを引いていない
そんな我が家の問題はPopIn Aladdinを設置した事で解決しました。
そこでPopIn Aladdinを実際に使った感想をメリット・デメリットとあわせてご紹介いたします。
寝室にポップインアラジンを設置したメリットとは?
PopIn Aladdinを設置したメリットをご紹介いたします。
- 壁の高い位置に映像を映せるのでベットからでも見やすい
- シーリングライトと一体化してるので設置場所が不要
- 電源やアンテナ端子が不要
- いろんな動画アプリを大画面で楽しめる
- 主電源(部屋の照明スイッチ)を入れていればスマホをリモコンとして使える
この4つのメリットは本当に設置してよかったと思ったものです。
特に子供がいるご家庭にはポップインアラジンに子供向けのアプリがたくさん入っているのでとてもおすすめです。
テレビを見るにはTVチューナーがついている機器が別に必要になります。
我が家ではもともとパナソニックのディーガをリビングのテレビにつけていたのでそちらと接続することでテレビも視聴できるようになっています。
他にもスマホとBluetoothで繋ぐことで音楽を聴いたりスマホに入った写真を大画面で流したりなどとてもいろんな楽しみ方ができます。
プロジェクター PopIn Aladdin のデメリットとは?
とても便利な PopIn Aladdin ですがもちろんデメリットもあります。
- 部屋が明るいと見ずらい
- 壁紙次第では画質が荒く見える
- リビングのチューナーが録画などで使用中だとリアルタイムで見れない時がある。
- 使える動画アプリが決まっている
- 壁との距離で画面の大きさが決まる
- 安いものではない(2022年1月現在Amazonで99800円)
PopIn Aladdin はプロジェクターのためどうしても映像を機械から飛ばして移しているため明るいとかなり見にくくなります。そのため設置はリビングより寝室にするのがおすすめです。
遮光カーテンをつければ休日のお昼にお家映画館が体験できますよ。
また壁紙ががたがたした素材だと画質が悪く見えるので、その場合はスクリーンなどを設置するとかなり見やすくなります。
また私はドラマが好きなので録画しながらもリアルタイムで見たいのですがチューナーがトリプルなので3つ録画しているとプロジェクターではリアルタイムで見れなくなります。
そのような場合はリアルタイムを諦めるかリビングでテレビで見る等の対応をしていますよ。
2022年現在発売されているPopInAladdin2は更に凄いらしい!

我が家は2019年の3月に購入しているため PopIn Aladdin の初代版ですが現在販売されている PopIn Aladdin はもっと機能が向上しているのですごいポイントを簡単に紹介します。
- 本体が約2cmも薄くなってスタイリッシュに進化
- 画質が「HD」から「フルHD」に進化し更にきれいに
- 投射距離が近くても大画面表示ができる(1.78m=60インチ→100インチ)
- スピーカーが2台になって音の厚みが増した
他にも数々の進化がありますがなんと言っても投射距離が近くになった事により寝室などあまり広さがない部屋でも超大画面で表示できるのが魅力です。
これに関しては実際に私も買い直しを検討するくらい魅力的だと思いました。
でも値段も張るので諦めましたが…(泣)
これから購入する方にはとても魅力的な製品に進化したと思います。
まとめ
- PopIn Aladdinとは3in1の超便利なスマートライト
- 設置場所を取らずに大画面でテレビや映画が楽しめる
- 子供向けのアプリがたくさんあり家族で楽しめる
- デメリットはプロジェクターの特徴上部屋が明るいとかなり見にくい
- そのため設置は部屋を暗くしやすい寝室が絶対オススメ
- PopIn Aladdin2は更に性能がアップし画質も音も最高に!
今回は3年使用してとにかく実感したメリットデメリットをご紹介しました。
高い買い物ですが映画やテレビ好きにはとても素敵な製品だと思います。
テレビを見るにはチューナーが必要となりますのでその点も合わせて確認してくださいね。
コメント