子供が大好きな滑り台。それがお風呂にあったら子供も楽しいだろうな。
ということで滑り台付き家族風呂のある山鹿市の「露天湯椛」さんへ行ってきました。
露天湯椛さんは滑り台付きの露天風呂が3つもあり他にもバリエーション豊かなお風呂が10部屋もあるんです。
今回はそんな椛さんのすべりだいの紹介と2歳児と行って分かった3つの注意点を紹介します。
露天湯椛のすべりだい部屋紹介
露天湯椛さんは「すべりだい」「レインボー」「超特急」とすべりだい付きの部屋が3部屋あります。
【初来店の方へ】
— 露天湯 椛(もみじ) (@RotenMomiji26) April 22, 2021
・当店は、ボディーソープ、
シャンプ ー、リンスは、浴室に備えておりません。
・当店は、アミューズメント要素ある
お風呂もございますので、大変賑やかになります。
その点をご理解の上、ご利用ください。 pic.twitter.com/pAFjcUx3kw
露天湯椛さんの滑り台付きお風呂の存在を知ってから息子に「滑り台のある大きお風呂があるんだけど行きたい?」と聞いたところ「行きたーい」ということなので予約して行ってきました。
息子は2歳9ヶ月だったので急な滑り台は心配だったので今回選んだのは一番傾斜が緩やかな「すべりだい」というお部屋です。
脱衣所は畳敷きの小上がりがあり小さい子供がいても安心です。脱衣所には扇風機やエアコンが付いていますがエアコンは60分100円と有料になっています。

お湯は入れ替え制のため、常に清潔な温泉に入ることができるのも安心度が高いですよね。

早速滑り台滑ってみましたが最初はなかなか滑らず、「うーん」というのが印象です。
しかし、しっかり滑り台を濡らしてあげてなれてくると上手に滑れるようになって、2歳児も十分楽しめます。
滑り台の下はお風呂ですのでように大人の方が見てあげてくださいね。
露天湯もみじの3つの注意点と解決策は
すべりだいがとっても楽しい露天湯椛さんですがとても大事な注意点があります。
それは滑りすぎるとおしりが痛いこと、とにかく人気の温泉であること、そして場所がわかりにくいことです。
この3つの注意点と解決策をお知らせいたします。
①すべりだいは滑りすぎるとお尻が痛い
お風呂にある滑り台に子供は大興奮でとても喜びますが、とにかく注意が必要なのはお尻が痛くなることです。
この注意点を知らなかったがゆえに息子は帰り号泣して「痛いけんもういかん!」と言っています。

表面がタイルなので滑りにくい上に、お尻の皮が剥けて痛かったみたい。。。
水着を着て滑ったり小さめのビート板のようなものがあるとお尻も守れて楽しく滑れるかもしれません。



ビート板で大きすぎるときは100均でも買えるジョイントマットでもいいかも!
ビート板やジョイントマットに関してはまだ私も試せてません。
使用する場合は保護者の方の監督と責任の下安全に注意して使用してください!
②土日は予約しないと入れない可能性大
露天湯椛さんに土日行こうと思うとほとんどの確率で当日は入れません。
以前は予約ができませんでしたが、今は1週間前から予約ができるようになったため滑り台のお風呂は予約でいっぱいになることもあるようです。
確実に行きたい日、行きたい時間がある場合は早めに予約しておきましょう。



特に夕方は前日でも予約埋まってるかも。
③道が分かりづらい(細い道み注意)
椛さんは山鹿市の大通りから少し入り込んだところにあります。
初めて行く場合はナビがないとわかりにくいかもしれません。
いちばん簡単な道は山鹿の国道325号線沿いにあるしまむらとファミリーマートの道をひたすら真っすぐ進むと左手に露天湯椛の大きな看板が見えるのでわかりやすいです。
熊本市方面から(高速なら植木インターから)3号線を通ってくる場合はデイリーヤマザキ山鹿店を右折→ゆめマート(左手)の先を左折→公園(右手)の交差点を右折します。
すぐ左手に小さな「露天湯椛」さんの看板があるのでその指示に従って左折しましょう。細い道を進むと右手に露天湯椛が現れます。
露天湯椛さんの前の道はとても道が狭いので注意してくださいね。
露天湯紅葉の基本情報
露天湯椛 公式ツイッター:https://mobile.twitter.com/rotenmomiji26
営業時間:平日 11:00〜23:00最終受付 土日祝 10:00〜23:00最終受付
【アクセス】
行き方は上記を参考にしてください。
【料金】


①石(小) 60分 1500円
②滑り台 70分 2200円
③レインボー 70分 2500円
④超特急 80分 2800円
⑤岩 60分 1800円
⑥滝 80分 2800円
⑦石 60分 1800円
⑧ハート 60分 1800円
⑨角岩 70分 2600円
⑩洞窟 70分 2500円
滑り台以外にもハートや洞窟など楽しそうな部屋があります。値段も時間もそれぞれの部屋の特性に合わせて設定されているようです。
まとめ「滑り台はたのしいけどやりすぎ注意!」
- 露天湯椛の滑り台風呂は3部屋ある
- 畳敷きの小上がりや扇風機、エアコンもあり子連れには嬉しい
- 滑り台はすべりづらいタイル敷
- なれたら2歳児でも楽しめる
- おしりが痛くなるので敷物や水着があるといいかも
- 人気のため予約必須
- 道が狭いので注意
- ハートや洞窟風呂もあるよ
バライティー豊かなお風呂がある椛さんでも大人気の滑り台風呂。とっても楽しいけどおしりの痛さに子供が不機嫌になってしまうこともあるようです。
敷物や水着などでしっかり対策して楽しいお風呂タイムにしましょう。
我が家も痛いからもう二度と行かないという息子を説得し、敷物ありでの滑り台を試してみたいと思います。
コメント