
パトカー好きの息子が喜ぶ場所はないかなー?
日々、パトカーを見るとテンションが上がるマナ(@MANA_allco21)です!
やんちゃだった若い頃は警察見ると何もしてなくても「うわー」って思っていたのに息子のがパトカー好きになったせいでパトカー見るとテンションが上がるようになった男の子ママは多いですよね!(私だけじゃないと信じたい・・・笑)
そんなパトカー好きなちびっ子の喜び公園を見つけました!
それが熊本市内の3号線沿いにある白川公園です!



白川公園って何もない公園じゃん・・・
ところが行ってみると隣の中央警察署のパトカーが見えたり遊具があったりと白川公園はちびっ子が安心してめちゃくちゃ楽しめる公園でした。
そこで今回は白川公園のおすすめポイントや駐車場などの基本情報をお届けします!
幼児向け遊具も充実!子育て世代に優しい白川公園
白川公園は3号線沿いにある公園で隣には中央警察署がある、広くて自然豊かな公園です。
中央警察署は30代の私たち世代には馴染みがないですが街中のおしゃれな北署といえば伝わるでしょうか?
その旧 北署の隣にあるのが白川公園です。
幼児向け遊具エリアはフェンス付きで安心
白川公園の奥の方にはフェンス付きの幼児向け遊具エリアがあります。
遊具の種類も豊富でいろんな遊びを楽しむことができます。


大きい子向けの遊具があるところは人が多く、結局小さい子供向けの遊具エリアで大きい子が暴れていたりするので小さい子向けの遊具だけしかないっていうのが安心ですよね。(ほぼ人がいない)



椅子式のバインバインと小さい子向けのネット遊具が珍しかったな!
隣接した熊本中央公民館には授乳室やおむつ交換台完備
白川公園にはデザイナーが建設したようなおしゃれなトイレも設置されていますが正直あまり綺麗とはいえません。


しかし、白川公園の遊具エリアのすぐ隣にある『熊本中央公民館』にはとてもきれいなトイレと多目的トイレ、さらにはシンク付きの授乳室まで設置されています。


また中央公園の2階には図書室、さらにその上には激安のジムや個人利用もできるホール・調理室等もあるので色々なことに活用できる施設となっています。
熊本中央公民館の詳細は公式ホームページ(https://www.shirakawa-chuo-cc.com/)をご確認ください。



熊本中央公民館は平日月曜休館日(祝日の場合は直近の平日)となっています。
パトカーが見れてはたらくくるま好きに嬉しい


白川公園は中央警察署と隣接しているためパトカーも見ることができます。
私たちが行った時にはサインカーが近くに停められていました。
パトカーはなかなか近くで見る機会がないのでゆっくりみることができるのは本当に魅力的ですよ。
警察署は関係者以外立ち入り禁止ですので、パトカーを見る場合は公園内から柵越しに見る程度にしましょう。
白川公園は喫茶店が隣接!豚足の自動販売機も!
熊本中央公民館には1階に喫茶店「しらかわのほとり」があります。
日替わりランチは1000円でソフトドリンク飲み放題で夏場はかき氷やソフトクリームもあり、店内も明るく広いのでのんびりランチするのにもおすすめです。
またしらかわのほとりでは唐揚げも買うことができるのでテイクアウトしてのんびり公園内でつまむのもいいですね。
「しらかわのほとり」の前には珍しい豚足の自動販売機があります。
この豚足の自動販売機は球磨郡錦町の居酒屋風月さんの人気メニューの豚足が買える自動販売機でで2本で600円かなり良心的な値段で買うことができます。
調べたところかなり絶品でめちゃくちゃ美味しいらしいので次行った時には食べてレビューしたいと思います!



空港にはおみやけにおすすめな特別包装バージョンが200円増しで売っているみたいだよ。
しらかわのほとり前には豚足の自販機以外にも連装んの惣菜やホルモン煮込みなどの冷凍自販機も設置され、さらにはなぜかドックフードの自販機もあります。
珍しい自販機是非見てみてくださいね。
街中の癒し白川公園の駐車場など基本情報!
【白川公園(熊本中央公民館)基本情報】
- トイレ:あり(洋式)
- おむつ交換台:あり(熊本中央公民館内)
- 授乳室:あり(熊本中央公民館内)
- 遊具:あり(幼児向け)
- 駐車場:あり(有料)
- ベンチ:あり
- その他施設:喫茶店・トレーニングルーム・図書館等が中央公民館内にあり
駐車場情報詳細
駐車場は幼児向け遊具エリアの隣にある中央公民館の駐車場を使用することができます。
この駐車場は有料で最初の1時間は400円その後1時間ごとに150円となっています。


ただし中央公民館の利用者は2時間無料となりますので、公民館に問い合わせてくださいね。
また喫茶店しらかわのほとりを利用する方はお店の前に無料駐車場もあるのでそちらを利用してください。
まとめ
- 白川公園には幼児向け遊具が豊富
- 中央公民館が空いていればきれいなトイレや授乳室が利用可能
- 中央公民館には図書館などの施設もある
- 隣の中央警察署のパトカーが見える
- 喫茶店には夏に嬉しいかき氷や唐揚げがある
- 絶品の豚足の自販機も設置されている
- 駐車場は有料で1時間400円
- 公民館利用で2時間無料になる
何もないイメージだった白川公園は久しぶりに行ってみると公民館ができたことで魅力度がグンっと上がっていました。
遊具も小さい子供向きなので是非唐揚げ買ってピクニックするなんてのもおすすめです。
私個人としては図書館がとても気になるので今度行ってみて図書館と豚足についてもお伝えしたいともいます。
コメント