2023年のトミカスペシャルDVDでお披露目になった『スライダーパーキング50』
そのギミックや発売日、料金をメインに2023年発売の最新トミカワールドを紹介します。
トミカ好きの息子さんもこれをプレゼントすれば喜ぶこと間違いなし!
ぜひ最後まで見てくださいね。
おもちゃ対象トミカスライダーパーキング50の特徴は?
トミカスライダーパーキングは2023年の『日本おもちゃ大賞〜アクショントイ部門〜』の大賞にも選ばれた楽しいオモチャです。
アクショントイ部門の選出理由にもなったギミックを確認しておきましょう!
トミカが50台も駐車できる

スライダーパーキング50は5階建てのトミカの駐車場です。
各フロアにはトミカが8台づつ駐車することができ横のループパーキングに10台あわせて50台のトミカを駐車することができるのです。
今まで沢山トミカを集めて来たお子さんも50台も駐車することが出来れば収納としても使えるのがいいですね。
またトミカが駐車できるだけでなく一斉発車用のスロープも一緒に収納できるので使わない時も安心の作りとなっています。

すぼらすぎてトミカワールドのスロープとかよく無くすから収納できるの助かる!


また『ビックファイヤー&コマンドステーション』など他のトミカワールドとスロープで繋げることもできるので子供の遊びの世界が広がるのも嬉しいですね。
電池不要で50台のトミカが一斉発車
スライダーパーキングのいちばんの魅力が50台のトミカが一斉発車が可能なこと。
それも電池不要でできるのが最大のポイントです。



電池不要ってことはモーター音とかもなくて親としてはちょっと嬉しいよね。(電池も高いし・・・笑)
また一斉発車は各フロアごとに行うことができるので、子供の遊び方の幅も広がります。



同じトミカ(消防車やパトカー)がいっぱいあるからそれぞれを集めて一斉発車させるの絶対楽しいよね。
ただしデメリットとしては50台一斉発車するとその後トミカを集めないといけないことでしょう。
お子さんが小さいとあなたがトミカをセッティングする必要が出てくる可能性があるのでその場合は一段ずつ遊ぶのがおすすめです。
トミカスライダーパーキング50の発売日や料金
スライダーパーキングの発売日は2023年7月15日(土)でメーカー希望小売価格は8800円(税込)となっています。



第3土曜は『トミカの日』だね
同じく7月15日には『No.47 EQS バイ メルセデス-EQ(左)』と『No.109 しまじろう シーパーク シャトルバス(右)』が発売されるので合わせてゲットしたいですね。




出典:https://www.takaratomy.co.jp/
2023年発売のプレゼントにおすすめなトミカ系商品紹介
ここからはプレゼントにおすすめのトミカ系のおもちゃをご紹介します。
トミカデビューにおすすめ
ひろげてあそぼう!おかたづけプレイパーク
2023年4月に発売された『ひろげてあそぼう!おかたづけプレイパーク』はトミカデビューのお子さんにとてもおすすです。
『ひろげてあそぼう!おかたづけプレイパーク』はトミカワールドの基本となるエレベーター・駐車・給油・スロープなどの仕掛けが詰まっているので、トミカ遊びの世界が広がります。
またトミカを駐車したままコンパクトに収納できるもの魅力で子どもが一人で片づけることも可能です。
別売りのトミカタウンとつなげて遊ぶこともできるので、自分だけのトミカワールド作りにもベストなトミカワールドとなっていますよ。
警察ごっこが楽しい!
トミカタウン 事件解決!DXポリスベース
建物を自由に組み替えて自分だけの警察署が作れる『事件解決!DXポリスベース』は警察好きな子どもにぴったりのトミカタウンです。
トミカのパトロールカーで遊べるのはもちろんですが、警察人形を乗せることのできるパトロールカーや牢屋や無線など細かいパーツもたくさんあるので警察ごっこの幅が広がります。
また、わるもの君人形やわるもの君のダンプトラックもあるので親子での警察ごっこも盛り上がること間違いなし。
こちらも別売りのトミカタウン(クリエイターマーク付き)と互換性があるのでたくさん集めて大きなタウンでわるものとの追いかけっこを楽しめますね。
昨年発売された消防署バージョンはこちら↓
トミカから戦隊ものへ
ジョブレイバー ギガントポリスブレイバー KOBANアーマーDXセット
トミカから戦隊ものに移行し始めたお子さんにはジョブレイバーシリーズがおすすめ。
『ギガントポリスブレイバー KOBANアーマーDXセット』はアーマートミカ『日産フェアレディ―Z パトロールカー』と警察ジョブロイドが合体する『ポリスブレイバー 日産フェアレディ―Zパトロールカー』と交番から警察犬に変身しさらにジョブレイバーと合体する『警察犬ワンワンマル』がセットになっています。
『警察犬ワンワンマル』は単体でも発売され、2023年2月以前に発売されている車型のジョブレイバーとは合体することが可能です。(白バイ・黒バイは合体不可)
また7月にはギガントファイヤーブレイバー 消防署アーマーDXと消防署アーマー 消防龍クロスニクスも発売されるのでジョブレイバー好きなお子さんは要チェック!
ジョブレイバーにはたくさんの種類があるので、トミカ卒業が迫ったお子さんも楽しめること間違いなしですね。
ギガントファイヤーブレイバー 消防署アーマーDX
まとめ
- 『スライダーパーキング50』は2023年おもちゃ大賞アクショントイ部門の大賞受賞
- 50台のトミカが駐車できトミカ収納としても活躍
- 電池不要で50台一斉発車でき、各フロアごとも可能
- トミカの日である2023年7月15日発売
- メーカー希望小売価格8800円
- トミカデビューには『ひろげてあそぼう!おかたづけプレイパーク』
- 警察ごっこが楽しい『事件解決!DXポリスベース』
- ジョブレイバーシリーズは『ギガントポリスブレイバーKOBANアーマーDXセット』が6月発売
- 『ギガントファイヤーブレイバー 消防署アーマーDX』が7月発売
50台も駐車できるスライダーパーキング50はトミカ遊びと収納をどちらも最大限に楽しむことができる素晴らしいおもちゃとなっています。
もうすぐ発売で我が家も購入予定なので、今後実際に遊んでみたレビューもしていきたいと思います。
またトミカタウンセットがあれば今回紹介した『ひろげてあそぼう!おかたづけプレイパーク』や『事件解決!DXポリスベース』と連結して大きなトミカタウンを作ることができるのでごっこ遊びが活発になる4・5歳にはおすすめです。
ぜひトミカワールドやトミカタウンをたくさん集めてあなただけのトミカタウンを作ってくださいね。
また、2023年から約4年間中止されていたトミカ博が全国で開催中!
トミカキッズ念願のイベントはコチラ↓の記事で開催地や日程をチェックしてね!


コメント