約4年間中止が続いていたトミカ博が2023年続々と開催決定しています。
現役トミカキッズを育てるあなたにとってもとても楽しみなイベントですよね。

でも田舎の私の地域ではトミカ博なんてなさそう。。
一番近い開催地はどこだろう?
そんな疑問を抱えのあなたの為に過去の開催データから予測する開催地と開催時期を一気に紹介します。
また、開催が決定したトミカ博についてはチケット情報やアトラクション情報も紹介します。
トミカ博の入門編としてこの記事が参考になるとうれしいです。


2023年のトミカ博の基本情報(チケット・入場記念トミカ)
2023年のトミカ博のチケット料金や入場記念トミカについて紹介します。
トミカ博のチケット料金と購入方法
2023年のトミカ博の共通するチケット料金はこちらです。
時間指定入場チケット
- 大人(中学生以上) 1,200円
- 子ども(3歳〜小学生) 1,000円
- 2歳以下無料
上記の金額はすべての開催エリア共通となっており入場記念トミカもついての値段となります。
また会場によってはその他の特典付きチケットも販売されます。特別チケットが発売される会場は後ほど紹介しますね。



トミカが必ずもらえるから割とコスパいいのかも!
どんなトミカがもらえるのかな?
入場記念トミカは『スバル BRZ パトロールカー仕様』
入場記念トミカも全会場共通で『スバル BRZ パトロールカー仕様』となっています。
ただし会場によっては、別のトミカをもらえたという情報もあるので確実ではありません。
入場記念のトミカ、案内チラシにはBRZパトカーしか書いてなかってけど、実際は3種から選べました。BRZパトカー、WRXパトカー、トミカタウン観光バスの3種です。#トミカ博 #新潟
— 線香 (@oha1617) May 4, 2023
チケットの購入方法は『アソビュー』
2023年のトミカ博より入場チケットはアソビューのみの購入となりました。
アソビューとは日本最大の遊び予約サイトで、さまざまなテーマパークのチケットを取り扱っているサイトです。
アソビューは支払方法もクレジットカードやあと払い(ペイディ)、PayPayなどの決済方法があるので安心です。



現金派のあなたもあと払いをえらべばコンビニ払いもできるから便利だね。
- 西武ゆうえんち(埼玉)
- ひらかたパーク(大阪)
- レゴランド・ジャパン・リゾート(愛知)
- 鈴鹿サーキット(三重)
- ムーミンバレーパーク(埼玉)
- 東京タワー(東京)



全国各地いろんなテーマパークがあるんだね。
お得なクーポンが使えるチケットもあるみたい!


2023年のトミカ博の開催地一覧
2023年のトミカ博がいつどこで開催されるのか見ていきましょう!
【終了】トミカ博inOSAKA
トミカ博inOSAKAは ゴールデンウィークに10日間の開催されました。
今までのトミカ博も大阪からスタートし全国で開催されてきたのでいよいよ通常通りに戻った印象です。
料金は通常のチケットと別に特別チケットも販売されました。
- 入場日時指定券
- 大人(中学生以上) 1,200円
- 子ども(3歳〜小学生) 1,000
- トミカビーム付入場日時指定券(2種)
- 大人(中学生以上) 2,400円
- 子ども(3歳〜小学生) 2,200円
- イベント記念商品セット付入場日時指定券
- 大人(中学生以上) 6,150円
- 子ども(3歳〜小学生) 5,950円
トミカビームは展示エリアで仕掛けを楽しめる特別なトミカです。
トミカビームやイベント記念商品は会場での販売もありますが売り切れになることも多いので確実にゲットするためには特典付きチケットの購入がおすすめです。
トミカ博in大阪の会場へのアクセスや近隣の観光名所は下記の記事にありますので気になる方は読んでみてくださいね。


また、実際にトミカ博in大阪2023に行った様子はこちらをご覧ください。


【終了】トミカ博inNIIGATA(新潟)
トミカ博in NIIGATAは GWに5日間の開催されました。
- 入場日時指定券
- 大人(中学生以上) 1,200円
- 子ども(3歳〜小学生) 1,000円
新潟会場ではトミカビームは行われなかったようです。
【決定】トミカ博inYOKOHAMA(横浜)→トミカ博inTOKYO
例年夏に開催されていたトミカ博in横浜はトミカ博in TOKYOとして開催が決定しました。
チケット料金の詳細は6月現在まだ発表になっていませんが6月30日アソビューでのみ発売されます。
前日17:59分まではキャンセルも可能なので日程が決まったら早めの購入がおすすめです。
詳細はこちらの記事にまとめていますので参考にしてくださいね。









横浜開催はなくなったのかな?
【決定】トミカ博inAPPI(安比プラザ@岩手)
トミカ博inAPPIの開催が決定しました!
過去にも毎年開催されていた岩手県の安比でのトミカ博も復活です。
入場日時指定券
- おとな(中学生以上) 1,200円
- 子ども(3歳〜小学生) 1,000円


【決定】トミカ博inKITAKYUSYU
トミカ博inKITAKYUSYUの開催が決定しました。
- 入場日時指定券
- 大人(中学生以上) 1,200円
- 子ども(3歳〜小学生) 1,000円
- 2歳以下無料



連休の朝イチは売り切れそうだから早めにゲットしよう!
ホテルや近隣の観光スポットはこの記事見てね!


【未発表】トミカ博inNAGOYA(名古屋)
トミカ博inNAGOYAは未だ発表されていません。
過去の開催状況から予測すると12月中旬に開催される可能性が高いと予測されますので、夏か秋くらいに発表されるかもしれません。
こちらのTwitterに最新情報がアップされると思いますのでフォローしておくことをおすすめします。
今年の #トミカ博 のテーマは、「まちをまもるクルマ大集合!」‼️好きな #緊急車両 はパトロールカー?消防車?それとも・・・?たくさんの緊急車両のトミカたちがみんなを待っています😃 #トミカ #タカラトミー #パトロールカー #消防車 pic.twitter.com/w5iGDH3zf4
— トミカ博 in NAGOYA (@tomica_nagoya) October 18, 2019
【未発表】トミカ博inSAPPORO(札幌)
トミカ博inSAPPOROは未だ発表されていません。
過去の開催状況からすると年明け1月中旬に開催される可能性が高いと予測します。
秋くらいに発表がある可能性がありますので下記のTwitterをフォローしておくと最新状況が把握できますよ。
\本日より開催‼️/
— トミカ博 in SAPPORO (@tomipla_sapporo) January 10, 2020
トミカ博 in SAPPORO
〜まちをまもるクルマ大集合!〜
皆さまのご来場心よりお待ちしております😊https://t.co/CeUlOtbt0S#トミカ #トミカ博 #札幌 pic.twitter.com/NaQvHL9gq5
【未発表】トミカ博inKUMAMOTO(熊本)
トミカ博in熊本はまだ発表がありません。
過去の開催状況から予測すると1月のお正月に開催されていることが多いようです。
今後の予定が発表され次第こちらに情報を記載します。
トミカ博人気のアトラクション情報
トミカ博では『トミカ釣り』『トミカ組立工場』が特に人気のアトラクションとなります。
この2つは1時間以上の待ち時間になることも少なくないのでできるだけ人の少ない時間に行くのがポイントです。
今年から時間指定のチケットとなったので朝いちの時間のチケットを購入売ると待ち時間を少なくアトラクションを楽しむことができますよ。
まとめ
- 2023年のトミカ博は入場チケットが時間指定制
- 料金は大人1200円、こども1000円
- 有料チケットでは「トミカスバル BRZ パトロールカー仕様」がもらえる
- 6月現在大阪新潟は終了。7月に北九州、8月に安比、東京が開催決定
- 今年のトミカ博も「トミカ釣り」と「組み立て工場」は大人気
- 朝一のチケットでアトラクションの待ち時間をなくそう!
5月から夏までで5か所ものトミカ博が開催決定しました。
今後も全国でトミカ博が開催されると思うので情報が分かり次第お伝えしていきますね。
あなたの街の近くでもトミカ博が開催されるといいですね。
コメント