約4年間中止が続いていたプラレール博が2023年続々と開催決定しています。

息子が電車大好き!
でも田舎の私の地域ではプラレール博なんてなさそう。。
一番近い開催地はどこだろう?
そんな疑問を抱えのあなたの為に過去の開催データから予測する開催地と開催時期を一気に紹介します。
また、開催が決定したプラレール博についてはチケット情報やアトラクション情報も紹介します。
プラレール博の入門編としてこの記事が参考になるとうれしいです。


2023年のプラレール博の基本情報(チケット・入場記念プラレール)
2023年のプラレール博のチケット料金や入場記念トミカについて紹介します。
トミカ博のチケット料金と購入方法
2023年のトミカ博の共通するチケット料金はこちらです。
時間指定入場チケット
- 大人(中学生以上) 1,200円
- 子ども(3歳〜小学生) 1,000円
- 2歳以下無料
上記の金額はすべての開催エリア共通となっており入場記念プラレールもついての値段となります。
入場記念プラレールは?
入場記念プラレールは『新幹線 N700S 中間車』か『プラレールトーマス カラフルゆらゆら貨車』になります。





トーマスの貨車は3色のうちどれがもらえるかはお楽しみ。
僕は青の貨車が欲しいな。
チケットの購入方法は『アソビュー』
2023年のプラレール博は『アソビュー』でのみチケットを購入することができます。
アソビューとは日本最大の遊び予約サイトで、さまざまなテーマパークのチケットを取り扱っているサイトです。
アソビューは支払方法もクレジットカードやあと払い(ペイディ)、PayPayなどの決済方法があるので安心です。



現金派のあなたもあと払いをえらべばコンビニ払いもできるから便利だね。
- 西武ゆうえんち(埼玉)
- ひらかたパーク(大阪)
- レゴランド・ジャパン・リゾート(愛知)
- 鈴鹿サーキット(三重)
- ムーミンバレーパーク(埼玉)
- 東京タワー(東京)



全国各地いろんなテーマパークがあるんだね。
お得なクーポンが使えるチケットもあるみたい!
2023年のプラレール博の開催地一覧
2023年のトミカ博がいつどこで開催されるのか見ていきましょう!
【決定】プラレール博inTOKYO(東京)
プラレール博in TOKYOは GWに11日間の開催されました。
- 入場日時指定券
- 大人(中学生以上) 1,200円
- 子ども(3歳〜小学生) 1,000円
【プラレール博 in TOKYO】レポート①
— ぷらてつ(公式) (@platetsu) April 27, 2023
・4年ぶりの東京開催のプラレール博
・前回同様池袋にて開催
・入場券は「アソビュー!」のみ販売です
・当日券の販売なしです
・入場までの所要時間は20〜30分(27日開場時)
▼イベント詳細はこちら▼https://t.co/nOuWnMiror
↓続く pic.twitter.com/cMO45BIajn
プラテツさんのレポ細かく書いてあるので全部追ってみてくださいね。
【決定】プラレール博inSAPPORO(札幌)
プラレール博in札幌は2023年の夏に開催が決定しました!
入場日時指定券
- 大人(中学生以上) 1,200円
- 子ども(3歳〜小学生) 1,000円
2023年7月1日よりアソビューでチケット販売開始となります。各時間枚数に限りがあるので早めにゲットしてくださいね。(前日17:59までキャンセル無料)
- プラレールタワー車庫入れゲーム 900円
- プラレール釣り(先頭車・モーター付き) 900円
- プラレール釣り(中間車・後尾者) 600円
- プラレールスロットゲーム 600円
- ホワイトプラレール 1000円
- プラレールあみだくじ 600円
【決定】プラレール博inOSAKA(大阪)
プラレール博in大阪は2024年の1月に開催が決定しました!!



2024年のお正月には大阪でプラレール博が決定!発表早くてびっくり!
料金等の詳細は東京と変更ないと思われますが、詳細が発表され次第追記しますね。
【開催決定!】
— プラレール博inOSAKA (@plarail_osaka) April 28, 2023
/
🎉プラレール博 in OSAKA の開催が決定!🎊
\
今後の詳細はイベント公式サイト及びイベント公式Twitterから
ご案内いたします。
#プラレール #プラレール博 #プラレール博大阪 #プラレール博東京 pic.twitter.com/dywCe8vHEs
【未発表】プラレール博inNAGOYA(名古屋)
プラレール博in名古屋は過去の開催状況からあまり定期的には開催されていないようです。
しかし、2022年にはラグーナテンボスでイベントが開催されたりしているのでもしかしたらどこかで開催されるかもしれません。
公式情報が上がったらこちらで報告します。
【未発表】プラレール博inYOKOHAMA(横浜)
プラレール博in横浜はまだ発表されていません。
東京でゴールデンウィークに開催されたため横浜開催の可能性はかなり低いと思われます。
情報があり次第追記します。
【未発表】プラレール博inFUKUOKA(福岡)
プラレール博in福岡はまだ発表がありません。
過去には3月や7月に北九州で開催されたことがあるようです。
今後の予定が発表され次第こちらに情報を記載しま
プラレール博人気のアトラクション情報
プラレール博では『プラレール釣り』『プラレール組立工場』が特に人気のアトラクションとなります。
特にプラレール釣りはモーター付きの先頭車を自分で選んで釣れるので子供は大喜びのアトラクションです。
そのため待ち時間も1時間を超えることもあるようです。
もし人の少ない時間にアトラクションを楽しみたい場合は朝イチのチケットを購入し早めに行くようにしましょう。
そうすれば人も少なく待ち時間がほぼ無しでアトラクションを楽しむことができますよ。
まとめ
- 2023年のプラレール博は入場チケットが時間指定制
- 料金は大人1200円、こども1000円
- 有料チケットではN700の中間車かトーマスの貨車がもらえる
- 6月現在東京は終了。8月に札幌、1月に大阪が開催決定
- 今年のプラレール博も「プラレール釣り」と「組み立て工場」は大人気
- 朝一のチケットでアトラクションの待ち時間をなくそう!
トミカ博と比べても開催地が少ないプラレール博。
大都市でしか開催されないかもしれませんので、開催期間を逃さないようにしましょう。
今後も情報が解禁され次第追記していきますね。
コメント