ずっと行きたくて気になっていた長崎県の伊王島にあるi+Land nagasaki(アイランド ナガサキ)。
先日家族3人でテラスロッジに宿泊してきました。
今回私たちが宿泊したプランはテラスロッジ宿泊のテラスダイナーでグリル料理の夕食付プラン。
そこで今回はテラスロッジとテラスダイナーのグリル料理をメインに我が家の宿泊レポをしたいと思います。
アイランド長崎のチェックインは各エリアの受付で
アイランド長崎には2つのエリアに6つの宿泊施設があります。
ポートエリア
- テラスロッジ:海の見えるテラスがついたツインベッドのお部屋
- ミナトホテル:6人まで泊まれる部屋があり3世代旅行におすすめ
- キッズロッジ:こどもがグランピングが楽しめる
- パークロッジ:愛犬と一緒に過ごせる
ポートエリアのフロント
ポートエリアに一番近い駐車場
ガーデンエリア
- ナギホテル:全室にハンモックを置いた広いバルコニー
- カゼホテル:段差が少なく小さな子どもたちや車椅子の人でも過ごしやすい
ガーデンエリアのフロント
ガーデンエリアに一番近い駐車場

泊まるホテルが決まったら駐車場と受付を確認して向かってね


テラスロッジはツインのベッドが子連れに最高


テラスロッジは大きなツインベッドのお部屋です。
ぴったりとくっつけてあるので小さい子との添い寝も心配なく寝ることができますね。



うちの息子寝ながら暴れてベッドからよく落ちるからこれだと安心!
また大きなソファーもゴロゴロするのにちょうどよくとても居心地のいい部屋でした。
テラスダイナーでのグリル料理レポ!子どもは?
今回私たちが選んだプランはテラスダイナーでグリル料理プラン。
時期によって変わるとは思いますが私たちが食べたお品書きはこちらです。


全部で6品ですがそれぞれとても美味しくボリュームもあったのでお腹いっぱいになりました。





お刺身は新鮮でめちゃくちゃ美味しかった
他の料理は食べるのに夢中で写真撮り忘れ・・・
でも全部美味しかったよ!




ドリンクは飲み放題と単品注文をそれぞれ選べるので我が家はビールありの飲み放題をつけました!(息子は烏龍茶単品)
もしコースで物足りない場合も追加注文も出来ますよ。


子どものメニューと料金
テラスダイナーの子どもの夕食がこちら。





機関車対応楽しいしポテトやオムライスもあってしっかり食べれたよ!
添い寝の子は宿泊費はかかりませんが、4・5歳になると朝食代550円、夕食1100円が別にかかります。
レストランで追加した料金はレストランで会計する事も可能ですしチェックアウト時にまとめて払うことも可能です。
PayPay等も使えるのは嬉しいですね。


MINATO SPA 岩盤TERRACEとArk Land Spa
アイランド長崎には『MINATO SPA 岩盤TERRACE』と『Ark Land Spa』と『YUYU SPA』の3つのスパがあります。
その中でも今回テラスロッジに泊まった私たちが利用したMINATO SPA 岩盤TERRACEとArk Land Spaの2つを紹介します。
MINATO SPA 岩盤TERRACE


テラスロッジに宿泊した夜は一番近いミナトスパに行きました!
ミナトスパはテラスロッジ前のミナトホテルの1階にあるスパで岩盤浴やヒーリングラウンジが併設されています。
ヒーリングラウンジでは漫画もたくさんあり、個室のようなエリアもあるので最高の環境ですね。



夕食前に行ったけどお風呂はほぼ貸し切り状態だったよ!
息子と夫が寝静まった後にマンガ読みに行くはずが寝落ちしてしまった‥(泣)
Ark Land Spa
2日目のお昼にはArk Land Spaを利用しました。
アイランド長崎ではチェックアウト後もスパが利用できるので2日間しっかり遊んでお風呂まで済ませて帰るなんてことができてしまうんです。
Ark Land Spaは水着で入るスパテーマパーク!水温もあったかいゾーンと熱くも寒くもない温度の水遊びが大好きな息子が浮き輪でぷかぷかしながら楽しみました。
浮き輪はレンタルがありますが利用者が多いとない可能性もあるので持ってる人は持って行くのをお勧めします。



私たちは日曜の昼前に行ったけどレンタルなくて2000円の浮き輪買ったよ・・・
またArk Land Spaはプール横にレストランもあるのでランチもここで食べれます。





私たちは朝ごはん食べ過ぎて食べてないけど海鮮丼おいしそうだったよ。
息子だけお腹空いたっていうからお子様うどん食べさせたけど280円は激安!
Ark Land Spaの敷地内には新鮮な海鮮が食べられる網元食堂もあるのでランチにも最高ですよ。
Ark Land Spa内のレストランや自販機は入場時の靴箱のカギについているバーコードで購入し退店時にまとめて精算できるのでいちいち財布を持って行かなくてもいいのが楽ですね。
しっかりプールで遊んだ後は大浴場に入って帰りました。大浴場は海の見える天然露天風呂もあるので心も体も癒されますよ。
アイランド長崎のスパはどこに行ってもタオルをその場で貸してもらえるので手ぶらで行けるのは楽ですね。
小さい子でも楽しめる3つのアクティビティー
今回私たちが利用した3つのアクティビティーを紹介します。
ヴィラオリンピカ
チェックインして電動自転車を借りて最初に向かったのがヴィラオリンピカです。
ヴィラオリンピカは様々なスポーツを体験できる施設で、受付すると1時間3つのスポーツを自由に体験することができます。
利用方法はレンタルの靴を履き、受付ボードのアイテルスポーツに番号のマグネットを貼り付けるスタイルで、どのスポーツが開いているかすぐに確認することができます。
我が家はモルックとビリッカーとバトミントンで遊びました。



ビリッカーはサッカーボールでやるビリヤード!
モルックもビリッカーもルール無視だったけどめちゃくちゃ楽しかった。
誰かが教えてくれるわけではないけど自由に遊べるのがいいよね。
プレイキッズランド
次に向かったのがプレイキッズランド。
滑り台やトランポリンなど子供が思い切り体を動かせるので子連れには最高の場所!
もう一つプレイキッズランドでおすすめなのが『GOGO!のりものアイランド』です。
プレイランドの建物入口からクレーンゲームなどがあるエリアの奥にあり、プレイランドと同じパスワードを入れると中に入ることができます。
中にはプラレールを自由に作れるようにレールや橋脚がおいてあったり、トミカが全種類並べて置かれていたりと乗り物キッズが間違いなく動かなくなってしまうエリアとなっています。
乗り物キッズは喜ぶこと間違いなしですよ!
トゥクトゥク
2日目の朝に体験したのがトゥクトゥクです。
トゥクトゥクは予約が必要なので体験したい場合は宿泊が決まった時点で電話予約をしておきましょう。(利用無料)
我が家も1週間以上前に予約して2日目の朝10時から乗ることができました。
トゥクトゥクは運転手の人が伊王島の案内をしながらおすすめのフォトスポットを回ってくれます。
きれいな海とトゥクトゥクをバッグに写真撮影もしてくれるので思い出作りにもおすすめですよ。


まとめ
- チェックインは各エリアごとのフロントで
- テラスロッジはくっつけられたツインなので添い寝旅行に最適!
- 夕食のテラスダイナーはお刺身や鍋など計6品のコース
- 子供は1650円で夕食のキッズプレートと朝食のバイキング利用可
- 一番近いスパはミナトスパ
- 遊べるArk Land Spaは2日目におすすめ
- ヴィラオリンピカとプレイキッズランドとトゥクトゥクは子連れにおすすめアクティビティー
アイランド長崎のテラスロッジはベッドも広く眺めもよく最高に気持ちのいいホテルでした。
またアイランド長崎には子どもも楽しめるアクティビティーもたくさんなので2日いても遊び足りないほど!
さらに夏であれば海水浴場もオープンしておりさらに楽しさ倍増です。
個人的にはトゥクトゥクとビラオリンピカがめっちゃおすすめ。
行く時はぜひ参考にしてくださいね。
コメント